甘楽町の家

明治中期の養蚕農家を住宅として再生する

ためにの基本構造の問題を解決

「甘楽町の家」は、群馬県甘楽町の明治中期の養蚕農家の現地再生である。

数年前に、先代から引き継いだものの、さらに遡ること10年ほど前に既に隣接して新築住宅に住み始めていたため、この古民家を、近い将来、住宅として「再生」するために、どこまで修復保全するべきかという相談であった。

群馬の典型的な大型養蚕農家であるが、比較的階高があり、2階建て+ロフト付きで約10Mの高さがある。建物として大切な構造部分は、徹底的にやり直した。本体は一旦すべて解体して、基礎を本格的な鉄筋コンクリート基礎とし、多くの柱材などは、一部の新材を含め、将来の構造耐力面を考慮して、入れ替えた。

さらに、将来の住宅としての断熱機能を確保するため、既存構造の外壁の外側に、さらに外断熱を施し、その外側には、既存の柱の半割材で、化粧柱を設けた。

それにより、若干ひ弱な感じのあった外観は、しっかりしたものとなった。

所在地

主要用途

建築設計

 

建築施工

工事種別

構造規模

延床面積

竣工

群馬県甘楽町

住宅

株式会社アカデメイア

(今井俊介/堤康子)

株式会社鮫島

新築(古民家の現地再生)

木造2階建

140㎡

2009年10月

写真撮影/今井俊介  堤康子

Whats new-新着情報

リンク

(c)2013 ACADEMEIA Inc. All rights reserved